よくある質問
- オイルナックスとの違いはなんですか?
- アクアナックスは水が主成分の除菌洗剤になります。「アクアナックス=油汚れを”剥離する”」、一方、「オイルナックス=油汚れを”微細に分解処理する”ようなイメージになります。
- 取扱い上の注意はありますか?
- 市販洗剤とほぼ同様の「使用上の注意」があります(誤飲しない等)。特にご注意いただきたいのが、アクアナックスは水が主成分ですが液性が強アルカリ性ですので、粘膜(目や吸い込みによるのど)等への接触には刺激がございます。十分ご注意ください。
- 保管方法は?
- 高温・多湿・直射日光のあたる場所はさけていただき、常温保管をお願いします。
- 使用期限はありますか?
- 約1年間です。開封後は液性が劣化しますので速やかにご利用いただくことをおすすめします。
- 使用できないものは何ですか?
- 基本的には水拭きができないものすべてが対象外になります。(例.漆器、皮革製品、銅製品、
アルミ製品、シルク製品、ニス塗家具、電気製品の通電部等)、特に、特殊コーティングをしている家庭用品類や床材(例. PCモニター/テレビの液晶保護画面コーティング、眼鏡等のクリアコーティング、車両外装の油脂系ワックスコーティング)、上記対象外金属製品(銅・アルミ・真鍮製品等)は、腐食の懸念がありますので使用は避けてください。
- 成分はなんですか?
- 99%が水になります。
- カビを落とせますか?
- カビそのものには残念ながら落とすことはできません。
- (ガス台部品や換気扇等)長くつけ置いて洗った場合、色落ちなどの心配はありますでしょうか?
- 樹脂・金属部品のつけ置きにおける洗浄(ガス台・換気扇等)は問題ありません。特殊コーティング等の素材を使用されている場合はこの限りではありません。小さな箇所でお試しいただいてもよろしいでしょう。
- 「スプレー噴霧」と「つけ置き洗い」とどちらがいいのですか?
- 軽度・少量の油汚れであれば2-3プッシュ程度・汚れが浮きあがる程度の液量をスプレーするだけで汚れが落ちます。スプレー噴霧では落ちない頑固な油汚れには、汚れにあわせて5-10倍程度に希釈した液に浸すつけ置き洗いをおすすめします。
- 手で触るとヌルヌルするのは、なぜですか?
- 水が主成分なので、危険性があるものではございません。油汚れ同様、手の油分(たんぱく質)をとるため、乾燥肌のようにお感じになる方もいらっしゃいます。
- 二度拭きいらずということは、使用後のベタベタ感はないということですか?
- 簡単な油汚れであればございません。長く固着した油脂・油分汚れは埃等もありますので、アクアナックスを塗布した紙・布のような形で貼付して湿布のような使い方をしていただくこともおすすめします。
- アルカリイオン水との違いはなにですか?
- 「アルカリイオン水」はpH7.5程度の飲用に適した水になります。(*注意 アクアナックスは飲用ではございません。pH12.5-13の除菌・洗浄用高アルカリ性水になります。)
- スプレーすると場合によってむせるのはなぜでしょうか?
- アクアナックスの粒子は水分子よりもさらに細かいものになります。スプレー噴霧口の近くや、誤って身体側に噴霧すると吸い込みやすくなるので、対象物に向かって距離を保ってご利用ください。気になる場合は、マスク等をつけていただくことも有効です。
- 吹きつけた後に白っぽいものが残りました。これはなんですか?
- アクアナックスをアルカリ化(製造上)する上で使用する「炭酸カリウム」が条件によっては残る可能性があります。
- 重曹との違いはなんですか?
- 「重曹」は炭酸水素ナトリウムになります。洗剤利用した場合、pH12程度になり炭酸(泡)と強アルカリの力で汚れを落とす反面、炭酸(泡)が時間がたつとぬけていくという保存の難しさがあります。
- ペットがなめてしまいました。大丈夫ですか?
- 強烈な苦味があるので通常ペットは多量になめることはありません。成分は水ですので問題はないのですが、体調により気になる場合はおかかりの医師にご相談ください。
- 使った後に手がカサカサになるのですがどうして?
- 水ですので危険性のあるものによる影響でございません。油汚れ同様、手の油分(たんぱく質)をとるため、特に冬場や乾燥肌体質の方はそのようにお感じになる方もいらっしゃいます。気になる場合は、ゴム手袋をしていただいたほうがよろしいでしょう。
- フローリングの掃除につかっても大丈夫ですか?
- 水ぶきが可能なフローリング素材でしたら問題ありません。特殊コーティング等の素材を使用されている場合はこの限りではありません。小さな箇所でお試しいただいてもよろしいでしょう。
- 水だと金属部分に使うと錆びませんか?
- 汚れを拭き取る程度であれば、一般的な家庭用製品に利用される金属(鉄等)は問題ございません。金属製品(銅・アルミ・真鍮製品等)は、長く水分に触れると腐食の懸念がありますのでご使用は避けてください。
- 他の除菌剤と何がちがうのでしょうか?
- 成分のほとんどが水であるという点です。化学成分を一切つかっていない点、環境にやさしい除菌剤といえます。
|
送料・手数料について
3,300円(税込)以上の商品お買い上げで送料無料。(セット購入を除く)
配送先一か所あたり3,300円(税込)のお買い上げで送料無料。
それ以外の場合は一律600円(沖縄・離島除く)の送料をご負担願います。
※離島へ発送の場合は別途送料を頂戴します。予めご了承ください。
※配送業者は佐川急便となります。(沖縄・離島を除く)
お届けについて
お届けにかかる日数について
在庫のある商品は通常2~5営業日でお届けします。
※ご注文が集中したり、商品在庫が無い場合は、お届けが大幅に遅れたり、売り切れる場合があります。その際は、メール・お電話にてご連絡いたします。予めご了承ください。
お届け日の指定について
ご指定の日(在庫があるものであれば注文日の翌々日着指定が可能)・時間帯(ご指定便についてはご要望をご相談ください)にお届けが可能です。
ご勤務先、お友達等へのお届けも承ります。
※お届け先のご住所・お電話番号(携帯電話可)をご確認の上、ご注文ください。
※請求書はご注文者本人への送付となります。
※お支払い方法に銀行振込をご指定の場合、お届けご希望日はお振込み完了以降の日付をご指定ください。
お支払いについて
銀行振込
指定口座に商品購入後1週間以内にお振込ください。お振込確認後の発送となります。 予めご了承ください。
※事前振込口座情報はこちらをご確認ください。
☆ご注意; ご注文より1週間以内に振込が確認されない場合には、いったん「注文キャンセル」扱いとさせていただきます。お早めのお振込手続きいただくことをおすすめします。
代金引換払い
手数料としてご注文1回につき330円(税込)を頂戴いたします。在庫の状況等によりお届けが複数回となった場合でも、手数料は1回のご注文につき330円(税込)です。
クレジットカード
クレジットカードはVISA / MASTER / DC / JCB / AMEX 他をご利用いただけます。

コンビニ決済
全国各地のコンビニエンスストアの店頭でお支払いただけます。
ご注文完了メールに記載されている支払番号(払込票番号)をもとにコンビニにてお手続きください。
利用可能なコンビニエンスストア
